朝来市T様邸の気密測定を行いました!
気密測定は、写真に写っている測定器を使って測定します。
お家にどれだけの隙間があるのかを測定し、測定結果をC値(隙間相当面積)で表示します。
C値は気密性能を表す値のことで、ゼロに近いほど隙間が少なく気密性能が高いと言えます。
さて、大工さんの腕が試される瞬間です!!
結果は、、、
0.1 !!(゜ロ゜ノ)ノ
とても素晴らしい結果です!!。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。 ゜
しっかりと気密がとれたお家になっています。
しっかり気密化を行うことで熱損失を少なくすることが可能になり、
住宅の保温化が図れると共に、冷暖房用エネルギーの消費を低減できます!!
また、壁体内の結露を防ぎ、湿気や白蟻からの害を防ぎ住宅の寿命を延ばすことにも繋がります!!
そんな中
測定している間に、子供たちがオニヤンマの羽化を発見!!
滅多に見れない光景だそうです。
オニヤンマも完成を心待ちにしています。。。୧꒰*´꒳`*꒱૭✧